2020年を振り返って(後半)

こころのブログ

昨日の記事の続きです🌟

大きな転機「冒険心を養う」という課題

人間性の転機となった8月

隠岐島に「生まれ変わる旅」へ

8月の前半、サロンメンバー11名と共に隠岐島へ行きました。

単なる楽しいだけの旅行ではなく、それぞれが覚悟と決意をするための旅です。

ある意味合宿みたいな感じでした。

どんな内容だったかは伏せさせて頂きますが

ここで体験したことは、今までの私が感じられなかったことばかりでした。

隠岐島で「心で感じ取る」のがどういうことなのか、身をもって学んだような気がします。

.
感性が変わるということは、外見が同じでも、中身は全くの別人。

つまり、文字通り「生まれ変わる」ための第一歩になったのかなと思います。

今までと真逆のスタンス【冒険】にチャレンジしてみる

8月のもう一つ大きな転機としては、冒険を始めたことでした。
.

今までの私はリスクや失敗を恐れるがあまり、自分でない自分を作り上げてしまったり

野心が強くなってしまったりと、心の闇が強く出てしまっていました。

そこで、光の心を育むための課題として、冒険に取り組むことに。

.
最初は何が冒険なのかもよくわからないまま、試行錯誤の日々でしたが

まずは知らない土地へ足を運んでみたり、やったことのない釣りに挑戦するというところからスタート。

心で感じ取る練習をしたり、命についても考えたりと、少しずつ気づきが増えてきました。

自分の限界に挑んだ9〜11月

秋は今までで一番と言っていいほど、行動した期間でした。
.

できるかどうかもわからない陶芸プロジェクトを全て1人で進めたり、自分の過去最大のトラウマである「泳ぐ」ということに挑戦してみたり。

心の光を大きくしようともがいた分、反動で闇が襲ってくることもありましたが

【しんどいルートの裏側にある楽しいルート】の見つけ方を、身を持って学べたのもこの時期でした。

.
トラウマはただの思い込みだということや、

闇の望む真逆のことをやるということなど

今までもがき苦しんできたことの突破口がたくさん見えたのです。

.
自分の心の自由度が上がったおかげで、生きることが以前の何倍も楽しくなり、自分のことももっと心から好きになれた。

大切な自分の可能性や未来は、誰かや何かにすがるのではなく自分で切り拓くものなんだということ。

だから、もっと自分の手足を動かして、もっともっとリアルな冒険を追究したい!と思えてきました。

冒険の集大成・クリスマスイベントに向けて全集中の12月

12月26日に開催された、トライアンジュのクリスマスイベント。

今までのイベントではセッションを中心としたメニューを行なっていましたが、

今回ばかりは冒険の集大成を形にしたい!と思い立ちました。

.
そこで、【山の土から作る陶芸作品】を限定メニューとして出品することに。

師走ということもありかなり忙しい月でしたが、その合間を縫って土を仕入れに行ったり、粗練りしたり、焼成を行ったりと動き回りました。

.
そして迎えたイベント当日、私が何よりも驚いたことは

今までの販売に対しての感覚と180度違った感性が育まれていたこと。

「私ってこんなにさらっとした感覚で、販売できるんだ…」と、びっくり。

.
当初は、陶器をお披露目するということが集大成になると思っていましたが、全く違いました。

その培われた自分の光の感覚こそが、集大成であり、宝だったのです。

かけがえのない仲間と環境に、心からのありがとう。

1年前を振り返ると、、、

自分の発言に自信が持てなくて、他人の顔色を常に伺っていた自分が、今となっては「これ誰?」状態です(笑)

.
それだけ成長できたということは、自分の頑張りもありますが

仲間や家族の支えがあってこそのものでした。
.

1年間の思い出と共に、仲間からもらった言葉たちも一緒に蘇ってきて。

大切な人たちと共に支え合えるこの環境に、心から感謝しています。

.
2021年は今年学んだことをベースに、さらにリアルな冒険へとシフトしていきたいと思います!

お仕事もプライベートも、もっと楽しみ、もっと遊ぶように。

皆さんともたくさん関われたらいいな〜と思います^^

.
来年もこころとアンジェリークを、どうぞよろしくお願いいたします👼💓

良いお年をお迎えください🌟✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました