今日のブログは自分のために書かせてください😂
昨日、どこからか「しんどい」と聞こえた私ですが(多分私の心?)、
もう1つ、しんどい理由がわかった気がします。
私は「早く自分のスキを分からなきゃ」と知らず知らずのうちに思ってしまっていました。
考えてもわかることじゃないと分かっているのに、つい頭で自分のスキとは何なのかを考えそうになって
早く分からなきゃいけないと、自分で自分を追い立てていた。
だからか、今日複数人で普通に遊びとして釣りに行ってたのですが、その間も謎の焦燥感のようなものがあって。
その焦燥感は「こんなことやってる場合じゃない、早く冒険してスキを分からなきゃ…」という焦りだったのかもしれない。
だからか、今日に限ってハオコゼやアイゴのような毒持ちの魚ばかり釣り上げてしまいました😥
おそらく焦ってしまうのは、過去の自分と悪い意味で比べてしまっているというのがまず1つ。
困難を軽やかに乗り越えるという感覚に、1ヶ月くらいで気が付けてしまった私。
この期間は気づきが本当にたくさんで、毎日が発見ばかりで。
ブログ書くのにもネタが豊富で、何一つ苦労しなかった。
その時と同じように、あと1ヶ月でスキを分からなきゃ、という謎の期限設定をしてしまっていたようで。
冷静に考えれば、1ヶ月で自分の好きなことがわかるんなら誰も悩んだり苦労しないですよね。。。💧
そしてもう1つは、周りの目を気にしてしまっていたこと。
最近ありがたいことにいろいろ任せて頂くことが増え、
そういう立場なんだからこんなことは思ってはいけないとか、良いことや気づき、成長したことばかりをとにかくブログに書かなきゃ!と肩肘張ってた自分がいたのかなと思います。
ナチュラルに、気づきや成長した様子を心から書きたくて書いてる時は良いのですが
それがパタリと止まってしまった時にどうやら焦りが出て、「〇〇しなきゃ!」モードになってしまうようです。
そういえば、私は全然すごい人間でもなかったし、偉い人間でもなんでもなかった。
ただの普通の人間。ただの私。ただの、こころ。
光もあるし、闇も持っている。
そのありのまま・等身大の自分という感覚に立ち返らないといけないような気がしました。
だから光の感覚が心の中心に戻ってくるまでは、あえて気づきや良いことを書くのを一切やめてみようかな☺️
良いことを書かないと決めてしまえば、少し心もほぐれてくるかもしれません。
何かに心から気づいて、誰かに伝えたい!という気持ちが湧いてくるまでは、無理して絞り出さなくてもいいのかなと。
というわけで、先に言っておきますが、明日からのブログ超くだらなかったらすみません。笑
でも、ここまで書いて、かなり心の緊張感がほぐれた気がするので
やっぱり心が無理していたししんどかったんだなぁ、と思います。
気づけてよかった。
格好悪くたっていいじゃないか。
なんにも気づきがなくたって、成功が継続しなくたって、私は毎日一歩ずつ歩みを進めているという事実は変わらないし、私の価値がそんなことで増えたり減ったりするなんてことはない。
そんな浅はかな部分がどうかということだけを見て、自分の価値を値踏みしてはいけない。
価値なんて、みんな、既に持っているんだから。
明日はスイミングも休館日。
次の冒険なんて、なーんも思いついてない。
自分の好きがなんなのかも、ぼんやりとしか分かってないまま。
明日のブログ、どうしよう。笑
…うーん、まぁいいか🙂
まだ見ぬ明日は風まかせ*
未来なんて誰にもわからない。
今の私の心が少しほぐれて、ほっとしたということ。ただ、今はそれだけでもいいのかもしれない。
今を心軽やかに生きることを楽しもう🌸
コメント