冬には冬の良さがあるように、春には春の良さがあります。
.
花粉症でしんどいという方以外は、暖かくて過ごしやすい春は好きだ、という方は多いのかなと思います。
私ももともと春は好きですが、昨年冬の良さを知ったおかげで今の三寒四温(三日寒くて四日暖かいスパンが繰り返しやってくる)がもはやフィーバーのように感じてしまいます(笑)
.
春は、芽吹きの季節。
生命(植物)が“生まれ”、“ぐんぐん育つ”。
そんなパワーに直に触れると、こちらもなんだか力がふつふつとみなぎってきて
それが直に己の行動力に直結していくような気もしています。
.
そうそう、
今回の春キャンでは、これを使おうと思っているのです。

すり鉢セット。
ちなみにすり鉢はちゃんと陶器製。(最近の百均は本当にすごいですね。。。)
これを使って、春をめいっぱい味わえるものを作る予定です🌸
もうねこれは絶対美味しいに決まってる。断言します。笑
もしお目当てのものが取れなかったとしても、それはそれで美味しくなると思う。
.
そしてそれを頂く時に、これもやってみる予定。

こちらは、とある百貨店にて購入してきたものになります。
今すぐに試したい気持ちはやまやまなのですが、春キャンで開封しようと思って封を切らずに温めております。
何が20g入っているんでしょうね(笑)
個人的にこの2つをやるのがすごく楽しみなのです…!✨
.
夜ご飯の時にはせっかくなので、野草を使ったレシピに挑戦してみたいなぁと思っています*
とはいえ、毒草などの誤食があってはいけないので、確実に同定できる(見分けられる)野草に限りますが。
とても美味しそうなレシピを入手したので、自然の中で素朴な春の味わいに舌鼓を打つのも楽しそうだなぁ、なんて思っています🌼
昨秋に食べたどんぐりも意外と美味しかったから、きっと野草料理も美味しいのではないかと。

あと、このキャンプ場にはマス釣りできる場所がありまして…
マスって鱒寿司くらいしか食べたことないので、釣りたてのマスを豪快に串に刺して、塩焼きして食べてみてもいいなぁ〜なんて思っています✨
まぁ釣れるかどうかは、やってみないとわかりませんけどね^^
.
気づけば食べ物のことばかり書いていますが(笑)
せっかく桜が咲いていたり、林間サイトや河畔サイトもあるキャンプ場なので、お散歩しても気持ちいいだろうし。
もし参加者の方が誰もいなくても、おそらく日程このままでソロキャンするかと思います😁
コメント