今日、久々にスイミングへ行ったのですが
やはり昨日の今日だからか、大阪市廃止の選挙の話で持ちきりでした。
1人の女性の方が、
「〜〜〜〜〜と思わない?!こう考えなアカンわ。なぁ?!💢」と、自分の意見を熱く語りながら周りの人に同意を求めていました。
それを受けた周りの人は「そうやんな‼️そう思うわ‼️‼️😤」と激しく同意する人やら
「あ〜😅そ、そうですかね〜…💧」と自分の意見はさておき、とりあえず形だけでも同意しておくという人やら。
それを見て、私は「うわっ、あれに巻き込まれたくね〜〜💨💨」と、スッとその場を離れて黙々と泳ぎました。笑
.
意見を押し付けると、そうなってしまうんだよな。。。
自分の意見=正義になってしまって、その正義の旗を振りかざし、自分とは意見の違う者を排除したりこき下ろそうとする。
相手が内心どう思っているかなんて、見ようともしないし、見えていない。。。
.
政治に関わらず、意見はいろんなものがあっていいとは思うけど
どれだけいい意見であっても押し付けることはやはり良くないのだなと感じました。
いい意見であれば、聞いている側も
「なるほど💡そういう考えもあるんだな🤔✨」
と勝手に思うだろうし、仮にそう思わない人がいても、その人の自由だから全然OKなわけで。
.
以前、サロンメンバーの方から「背中で光(心の強さ)を見せていく」ことが大切とアドバイスを頂いたことがありました。
これは「みんな強くなろうぜ!」と押し付けるのではなく、自分はただ光の行動を淡々とするだけでいいと。
私は元々、他者をコントロールする闇が内側にいるので
それが発動するなんてことにならないよう、ただただ自分は行動することのみに徹し
人と話す時やブログの文章も「これやってみなよ」などと押し付けや上から目線にならないよう、心の状態に気を付けていました。
.
というわけで、人に押し付けるということをここ半年以上してこなかった私ですが
何だか勝手に(?)周りが私に影響を受けているのかなぁ…?ということを度々目にしました。

こころさんが楽しそうに冒険やってるの見て、私も何かにチャレンジしてみようかなって思って!

(今まで全く興味のなかった人が)私もちょっと釣りやってみようかしら!
(ちなみにBさんの例は、うちの義母ですw)
私が釣りの時にゴミ拾いをしていると、それを見て何かを感じられたのか、釣りを一旦置いて積極的に手伝ってくれたお兄さんがいたり
「本当にありがとね☺️」と言ってくれるおじさんがいたり、、、いろんな方を目にしました。
.
それらを見て、私は「本当に(過去の自分がやってきた)コントロールや押し付けって、いらないことだったんだな」というのを、身をもって感じることができました。
みんな大人で、それぞれ自分で考える力だって備わっているし、何よりも自由意志がある。
他人がどうこうなどということはごちゃごちゃ考えずに、ただただ自分は、淡々と光の心で行動・現実化をしていくだけ。
その中で、「自分も変わりたい」という方が出てこられたら、光の方角はこっちだよ、と導くだけ。
これからも、このスタンスで前を向いて歩いていこうと思いました😌🌿
コメント
なるほど
とても良い発信をありがとうございます
とっても参考になりました✨
Sasaさん
こんばんは(^^)ご訪問、ありがとうございます✨
このブログがSasaさんにとって、何かしらのヒントになれたのなら嬉しく思います*