「何のために生きているのか」。
これはほとんどの人が、一度は思ったことがあるのではないかと思います。
.
人生に使命のようなものや生まれてくる目的というものがあるのなら
自分のそれは何なんだろう?これかな?あれかな?と妄想してみたり。
.
「これが私の天職なんです」と言ってる人や、実現したい夢を語っている人を見かけると
「私も今の仕事が天職なのかも?」と無理やり思おうとしたり、
「私にはまだ、天職と実感できるものや、夢・やりたいことが見つかっていない…」
と、比較して内心焦ってしまったり。
.
そういう人は、実は多いように思います。
.
.
で、そうなった時に、自分で答えを見つけようとする人はいいのですが
他人や何かに答えを求めてしまう人が、一定数います。
.
特に何かを行動するわけでもなく、頭の中でのみグルグル考えた挙句「自分じゃ使命や目的がわからない…」となって
占い師さんに助けを求めて鑑定して回ったり。。。
.

私の人生の使命って、何なんでしょうか?!見てください。

いつごろ転機が来て人生が開けるのか、教えてください。
.
と、こんな感じで、すぐに他人に答えを求めてしまいます。
.
しかし、自分の人生の使命や目的なんてそんな大事なもの、他人に答えを求めて果たして見つかるものなのでしょうか。
人生の使命目的を闇雲に探して、その答えにばかり固執している人というのは
どこか自分が選ばれし存在であると思いたい、特別な人間なんだと思いたい部分があるのかもしれないなぁと思います。
それを知ることで安心を得られるのかなと。
(安心が欲しいと言うことは、逆を言えば今安心できていない、=不安があるから、なんですよね。。。)
.
または、「今は使命や目的が見つかっていないから、本気出せていないだけなんです。私は本当はこんなもんじゃないんです!」
みたいに思っているケースもあるのかもしれません。
.
仮に、他人に相談した結果自分の人生の使命や目的を教えてもらえたところで、それ(使命や目的)に対して本気になれるのかな?と思います。
他人からポンッと提示された答えに、あなたの心が体が、100%納得できるのでしょうか。
.
私は、他人からいくら正解を提示されたところで、結局は頭でしか考えられないんじゃないかと思います。
なぜそれが自分にとっての使命や目的なのか、腑に落とせていないから、心の納得がついてこない。
それよりも、今目の前のことに自分が一生懸命努力をして、向き合って、その結果人生の方向性が見えてくる方が
自分が心から納得出来るんじゃないかな?と思うのです。
.
努力しきれていないうちから他人に答えを求めるのではなく、
努力しきった末にそこから見えたものを元に
人生の舵をどう切るか考えてみるのが良いのではないかと思います。
時には「努力してみたけど、これじゃなかったかも…」ということだってあると思います。
でも、いいんです。
経験したことは一切無駄にはならないし、その経験がきっと、未来のあなたを助けてくれる時がどこかで必ずやってくるから。
.
そして何より、心から「これじゃなかったんだ」と思えること。
「1つの答えを自分で(心で判断して)出せた」ということ、これこそがとても大切なことだと思います。
人生の使命目的が何であろうと、自分にとって良いと思える未来へ進めなければ意味がありません。
そのためには、今に集中して精一杯生きること。
自分ができる限りの最善を尽くすこと。
それをなるべくスピーディーに行い、どんどん現実化していくこと。
そしてその現実化したことに対して、心で感じ、判断していくこと。
それが一番なのではないかなと思います^^
.
頭でばかり考えたり、何も行動しないうちから自分以外のところに答えを求めるのではなく
まず目の前のことに一生懸命になり、どんどん行動してみてください。
求めていることの答えはきっと誰かや何かではなく、あなた自身が既に持っています。🍀
コメント