最近思ったことなのですが、
「こんなことを言ったら闇(心の弱さ)が出てると思われるかな?」
「この色や歌ばかり選んでしまうのはもしかすると闇なのでは…」
などと頭でごちゃごちゃ考えれば考えるほど、次の一歩を踏み出しにくくなる気がします。
「ここのところ頭痛がするけどどうしてなんだろう…良くない意味なのかな」
「家鳴りがするのは何か悪い意味なのか」
などと気にする方もおられるでしょうし、私も過去はそういったことを気にしがちだったのですが
最近はもう、そんなことは心底どうでもよくなってきています。笑
頭痛がしようが家鳴りがしようが、自分の心が強くなりさえすれば必ず改善します。
(※明らかにおかしい頭痛の時は病院へ行ってくださいね🏥)
今私はたくさんの冒険をしていますが
それが光かな?とか、闇かも?とか
あんまり気にしていません。
「光かな?闇かな?」そう気にしてしまう背景には、正解ばかりを求める心の弱さであったり
他者評価を気にしてしまう弱さが隠れているのではないかなと思います。
現に私も、いろいろ気にしてしまっていた時期というのは
「もうこれ以上闇が出てほしくない」「仲間から見たら闇って思われるのかも」
…などとバリバリ思っていた時でした。
そして、そうやって心配してしまっている時に限って、自分の歩みはぱたりと止まってしまうのです。。。
そうやって不安になったり心配してしまう心こそが、闇なんだということに気がつかなければならない。
不安や心配をぶっ飛ばせるほど自分の心が強くなれば、全て解決する話なんです💪
そして、その「強くなる決意」「行動を起こす力」それこそが、光なのではないかなと思います。
それが難しいんだよー!と思う方もおられるかもしれませんが、頭で考えているうちはきっと「難しい」感覚から抜け出しにくいのかなと思います。
心で感じたら、とても簡単だったんだということにふっと気が付ける。
行動してみて心の闇が発動してしまったとしても、そこで気づいて修正出来れば良しなんじゃないかなと思っていて。
心の弱さを小さくして、逆に心の強さの部分をどんどんを強くしていくことができるようになれば
今まで感じられなかった楽しさを全身で感じられるようになるのではないかなと思います✨
コメント