昔、エステティシャンとして働いていた私ですが
いろんな方のお肌を見てきた経験上
心に悩みやストレスを溜め込んでしまう方ほど、お肌トラブル(特にニキビや肌荒れ等)として表れている人が多いような気がしています。
そういう方を見ると、何とか手助け出来ないかと思うのですが…
ただのエステティシャンでは、お客さまの精神的な部分にまで踏み込んだ話は
なかなか出来ないのが現状です。
エステでまかないきれない精神の部分までしっかりケアすることで、
お客さまに心から笑顔になってほしい。
そう思って、このサイトを始めました。
心と肌は連動している
自分がどんなストレスを抱えているのか?まず知ることが大切
もちろん全てのニキビや肌荒れの原因が、ストレスが理由だというわけでは決してありません。
お肌トラブルの理由は人によって違います。
これは理論どうこうの話ではなく、私が普段お客さまと接していて
現場で感じていること、傾向。というふうに解釈してもらえましたら有難いです^^
そのようなトラブルで悩んでいるお客さまとお話していると、

仕事でうまいこといかなくて、いつも自分を責めてしまう。
でも仕事自体は楽しいし、ストレスを別に感じているわけじゃないんやけどなぁ。

残業や夜勤で夜遅くまで働いてしんどくて嫌だけど、仕事だからやらないといけない。
本当は早く帰りたいし、いっそのこと転職したい。
でも、安定した収入がなくなるのは嫌だから、今の仕事を続けてます。

子育てが本当に忙しくて、旦那さんはあまり協力してくれない。
今までニキビなんてほとんどできなかったのに…何をしても治らない。
といったような内容のお話をよく聞きます。
(このAさん・Bさん・Cさんの例は、お客さまから実際に聞いたお話です。)
ひどいニキビや肌荒れで皮膚科にかかっても、
「ストレスですかね〜。」
の一言で片付けられ、薬を処方されて終わったというお声もこれまた、よく聞きます。
この時に、「やっぱストレスかぁ。。。」で終わってはいけないと思います。
お肌にトラブルとして現実化しているということは、
自分では気がついていないだけで
深刻なストレスを抱えていたり
心や身体が、限界の一歩手前というサインなのかもしれません。
ストレスという括りは、大きすぎます。
自分のどの部分が、どのようなストレスを感じているのか?
それは身体なのか、精神なのか?
どんな内容のストレスなんだろう??
しっかりと、自分の内面に語りかけ、原因を洗い出してください。
何が原因か?を突き止めるだけでも、気持ちのモヤモヤ度は全然違うと思います。
心のしんどさや苦しさはとにかく人に聞いてもらう
そして必ず、人に話すこと。
人に話すだけで、すっきりしたり、思考が整理されたり、心が軽くなります。
「こんなことを話したら、愚痴だと思われるんじゃないか…」
と思われる方もいるかもしれませんが、
それ、全然愚痴じゃないですよ!
とはいえ、「あのクソ上司!見ててイライラするわ!」とかは、普通に愚痴ですが。笑
相談と愚痴は違います。
自分がしんどさ、苦しさを抱えているなら、とにかく他人に聞いてもらいましょう!
(内面に溜め込むタイプの方は、愚痴と相談を捉え違えている方も多いような気がしています)
周りに話すことで、周りの人が助けてくれることだってあります。
周りの人に話しづらいなら、全く関係ない人に話を聞いてもらうのもいいと思います。
聞く側は、そんなあなたの心を軽くしたいって、思っていると思いますよ。😊
まとめ:お肌トラブルが出た時は自分の内面にも目を向けてみてください
アトピーやニキビなんかの方は特に顕著で
身体や心が疲れている時に、症状が悪化しやすいように思います。
「自分の心の中なんて、深すぎてわかんないよ…」という方にとっては
自分のお肌トラブル具合を、1つのこころの判断材料にしてみるのも良いかもしれません。
あまり鏡を見る習慣がついていない方は、ぜひこの機会に
鏡で自分を見ることをしてあげて下さい!
雰囲気、表情、お肌の調子…
たくさんのことが見えるはずです。
自分の体や心とは、死ぬまでパートナーです。
「自分なんて…」とつい思ってしまう方も、
少しずつでもいいので、自分のこと大切にしてあげて下さいね^^
コメント