おそらく大半の方が、自分自身の心の中に思い込みや固定概念をたくさん持っている(作ってしまっている)のではないかと思います。
私も昔はその1人でしたし、今もまだ全てがクリアになっているわけではありません。
- ニンジンは苦手だから食べられない。
- 右利きだから左手では文字が綺麗に書けない。
- ずっと事務の仕事しかしてきていないから、接客の仕事なんて自分には無理。
- 30歳までに結婚できなかったら、女として売れ残りだということだ。
- 正社員になれない=人生不安定=不幸だ。
このように…
思い込みや固定概念があると、自分自身の心の可動域を、そして未来の可能性をも狭めてしまうことに繋がります。
そういうものを外していきたいと思った時に、どうやればスッと外すことができるのでしょうか?
思い込みや固定概念を外すのは簡単
基本的には、思い込みや固定概念は基本的に自分自身が作ったものですから、自分自身で外すことができます。
私が思うに、「この考えは思い込み・固定概念かもしれない」ということにまず自分で気が付かなければいけません。
どうやったら気付けるのか?ですが
- これは私には無理 or 出来ない(無理・出来ないと決め付けてしまっている)
- 〇〇とはこういうものだ(こういうものだとガッチリ思ってしまっている)
このような考えに当てはまるものは、大概思い込みや固定概念だったりします。
自分の中にそのようなものがあることを認識できたら、次は「外す」ということをしていく必要があります。
「無理・出来ない」という思い込み
この場合、「これは自分にとっては難しいことだ」と強く思ってしまっている場合が多いです。
そして、そう思ってしまっているのは実は自分の心ではなく、頭であることが大半です。
なのでまずは、ごちゃごちゃあーだこーだと考えるのを一切やめる。
過去どんな経験をしてきていようが、一切振り返らない。(過去の経験から難しいと思ってしまうこともあるからです)

案外、今やってみたら難しいことではないのかもしれない。
と軽く捉えることから始めてみましょう。
それでも頭で重く考えてしまいがちな人は、
- 「やってみなきゃわからない」精神でとりあえずやってみよう
- 今まで「出来ない・無理だ」と思っていたことなんだから、完璧に出来なくて全然OK
と考えてみると、少し軽くなるのではないかと思います☺️
ちなみに私も一昨日、中華料理店へ晩ご飯を食べに行ったのですが
今まで苦手だと思っていたレバニラ炒め(焼いたレバーが嫌いだと思っていました)も、もしかして思い込みなのでは…?と思い注文して食べてみると、めちゃくちゃ美味しかったです。笑
焼いたレバー、食べられることがわかって嬉しいです❣️✨
.
もしトライしてみて本当に「苦手だ・嫌いだ」と感じるのであれば、それは無理に好きになったり、克服しなきゃダメだ!と思う必要はないかと思います。
ただ、時が経てば出来るようになったり、現在とは違う感想を持つこともあるので、ここでも「私には無理だった!」というのを強く持ちすぎないことが大切です。
「今この時は嫌い・苦手・無理と感じた」。こう思うだけでいいのかなと✨
「〇〇はこういうものだ」という固定概念
次は「〇〇とはこういうものだ」と強く考えてしまっている場合。
その場合「なぜそのように考えてしまうのか?」を探ってみます。
そこを掘っていくと、固定概念が出来上がった経緯が浮き上がってくるのではないかと思います。
- 他の人が言っていたことを自分の心で噛み砕く前に間に受けてしまった
- 世間の大多数がやっていることが当たり前の幸せであると思い込んでしまった
- そういうものだと教えられて育ってきた
など……
自分の心で「こうだ!」と感じたことではなく、他者から言われたことを深く考えず自分のものにしてしまったことが原因であることが多いような感じがしています。
つまり、「こういうものだ」系固定概念を作ってしまう人というのは
心で感じ取ることが苦手、本当の自分というものがどんな人間なのかわからないという人がとても多いのではないかと思います。
そういう方はとにかく、心で感じる練習をしてみる。
そうすると判断軸が自分になるため、今まで作り上げてきてしまった自分というものが少しずつ剥がれていき、「本当の自分」が少しずつわかってくるのではないかと思います。
自分の心の強さの部分で感じたことに従っているだけで、自然と固定概念は外れていきます。
そして意外と、今まで持っていた固定概念とは真逆の人生を歩んだとしても
「自分はこの道で行く!」と心から納得して決めて進んでみると、案外幸せを感じるものです^^
.
かくいう私も、昔は「こういうものだ」系固定概念でガチガチでした。
自分が思い描いていた幸せは、実は世間から見た幸せ・他人から見た幸せだった。。。
そこに気がついた時は、衝撃でした。
だって自分の中では、「それは自分が思っている幸せだ」って信じて疑ってこなかったんですもんね^^;
心を軽くして人生も軽やかに歩んで行こう
固定概念や思い込みをたくさん抱えているほど、心は重くなり、生きづらさやしんどさを感じることも増えてしまいます。
その抱えていた思い込み・固定概念を外し、心を軽くすればするほど
悩みは減っていき、笑顔でいられる時間はかなり増えるのではないかと思います*
今現在、しんどい思いやお悩みを抱えておられる方は
1つずつでいいので「軽やかに外す」ということを意識してチャレンジしてみてはいかがでしょうか😊
1人でも多くの方が、心軽く笑顔でいられる時間が増えるといいなと願っています。
コメント