よく、「幸せになりたい!」と言う人がいます。
幸せの定義は人それぞれだと思います。
なので、どんな状態が幸せか、というものの決まった形はないなと思っていて。
ただ、幸せを感じるための一定の基準というものは、あるのではないかなと思います。
私が思うところは、心の部分です。
- 既に自分が持っているもの(物、人物、環境等)に焦点を当てることができている
- それらに対して大切なものという認識があり、感謝の気持ちを持てている
- ありのままの自分でいることができる
最低限、この3つが満たされた状態だと、人は幸せを感じるのではないかな?と思います。
もし、現状に対してどこか「幸せを感じることが出来ないなぁ…」と思っている時は
この3つのいずれかが満たされていない状態なのかもしれません。
例えば、いくらありのままの自分でいられたとしても、不足感ばかり感じていては
幸せという状態にはならなさそうですよね。
既にあるものに焦点を当て、感謝の気持ちを持っていたとしても
ありのままの自分を出せていない環境であれば、きっとしんどいでしょう。
「幸せ」というものは、心の状態一つで決まると思います。
すなわち幸せとは、心が豊かでないと得ることは難しいのではないかと思います。
いくらお金があったとしても、ゴージャスな人脈を持っていたとしても、健康な体があったとしても、
心ひとつで、幸せかそうじゃないか、決まってしまうのです。
それを決めているのはあなたの心なんです。
もちろん、現状を変えた方がいいケースもあります。
しかし、心(感性)が変わった方が早いケースもまた、あることも事実です。
あなたがもし今「幸せ!✨」を感じられていないとしたら、
現状を変えた方がいいケースなのか、心が変わった方がいいケースなのか?を
見てみるといいかもしれません。
どちらにせよ、あなた自身が動く必要はあります。
日本は、先進国の割には幸福感が少ない国と言われていることはご存知の通りかと思います。
なんと、日本人の幸福感というのは、昭和からあまり変わってないんですって!(驚)
どれだけ文明が発達しているのかや、健康に長生き出来るか、資産を持っているのかなどは
本当に関係ないのだなと改めて思います。
幸せを感じられる人が少しずつでも増えていくといいなぁと思います^^
コメント