するするっと陶器完成★これから追加制作も行います!

こころのブログ
🎁🔔トライアンジュのクリスマスパーティー👼🎄

2020年12月26日(土)11:00〜17:00/入退場自由*参加費無料
(各メンバーの限定特別メニュー(有料)は受けたい方のみどうぞ♪)
あたたかいお飲み物とお菓子をご用意しております☕️✨
アットホームなサロンで楽しいひとときを過ごしてみませんか?
詳しくはこちらから

今日は久々に1日予定がなかったため、朝から粘土を練っておりました💪

.
前回の粗練りでやり方をミスっていることに途中で気がついたり、試行錯誤した結果を生かして

今回は3時間ほどで練り上げることができました!✨

なんと、前回の粗練り時間の1/2。。。ここまで短縮するか。。。笑

.
そして今日は、形成まで行ききることが出来ました!

一応4つ(いや正確には8つ)形成しまして、現在乾燥段階です。

それでも粘土がまだまだあるので、もう少し違うものも作ってみようかな〜と思っています☺️

※出来上がった陶器は、以下リンクに記載のクリスマスイベントにて販売いたします♪

やっぱり、土を無心で練っている時間ってすごく好きだなぁ。。

ただただ目の前の土に集中できる時間って、ものすごい貴重なんです。

最近とある事情があり忙しくしておりまして、まとまった時間がなかなか取れないもので。

.
以前、「今のこころさんはあまり忙しくしない方がいい」と言っていただいたことがあります。

なぜなら、心の土台を育む期間だからです。

それでも忙しくしている理由はただ1つ、やりたいことのためです。
.

最近忙しくしている中で感じることは

確かに、忙しいと冒険に集中出来る時間が自然と減ってしまうし…

特に心で感じるということについては、ゆとりがないと少し難しいような気もします。

でも、だからこそ、細切れの空いた時間は感じることや陶芸に思いっきり集中したい。

「忙しい」という漢字は「心」を「亡くす」と書きますが、

忙しい中でも「心」は「有る」、そんな過ごし方をしていけたらと思いますし、意識すればきっと出来るんじゃないかな、とも思っています。

.

個人的には、今日作った作品はとても良い感じに仕上がったと思います✨

でもせっかくなので、焼き上がりの時まで内緒にしておきます☺️

早く素焼きをしたくてウズウズしております。。。笑

.
そうそう。あと、今日は前回失敗してしまった釉薬段階をもう一度勉強し直すためYouTubeを見ていたのですが

釉薬掛け、 圧 倒 的 に間違えていたことが判明いたしましたw

その動画(ちゃんと釉薬掛けしてる動画)を見て「うわ、これが正しい方法なんか!そりゃー失敗するわwww」と心から思いました。笑

こちらも前回の失敗を踏まえ、正しい方法で挑もうと思っています!

.

皆さんに作品をお見せできるまで、やるべきことはやりつつも要所要所で集中していきます✨

ブログもしばらくは夜更新になるかと思います🌝💫

さ、明日からも楽しんでいきましょ✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました