こんばんは^^こころです。
今日は午後から、かなりの長距離のお散歩をしてきました。
私は本格的な激しい運動などはあまり好きではないのですが、
お散歩しながら景色を見たり、体操やストレッチなどでリラックスするのは好きです。
振り返ってみると、体を動かしている時にネガティブになって病んでしまうことって
ほとんど無いような気がしていて。
身の回りにいるスポーツ好きな人にも、そんなにネガティブな人はいないかなと思います。
逆に、家で一人でゴロゴロしている時だったり、電車やバスに乗ってずっと座っている時だったり…
そういう体を動かしていない、停滞している時の方が心が病みやすいというのがあるのかな、と思います。
「自己否定やネガティブから抜け出したいけど、心が切り替えられなくて悩んでいる」という方は
体を動かすことを習慣づけるのも、1つの手かなと思います。
普段から体を動かしていると、「動く」ということが体に染み付いてきます。
そうすると、何か行動する必要がある時にも
パッと動きやすいのかなと思っていて。
ずっとゴロゴロしてばかりいると、ゴロゴロが体に染み付いてしまって
動くということが億劫になってしまいます。
今の自分からは、何か新しい行動をしていかないと変わることはできません。
また、何かチャンスがやってきた時なども、サッと掴まなければ
好機というものはすぐに逃してしまいます。
普段から心をフラットに保ち、地に足をつけて生き、
動くべき時にサッと動けるようになると、ネガティブや自己否定とは
ほとんど無縁の状態になれるかなと。
健康のためにも良いことですし、心のためにも良い、運動。
軽いものから、短時間から、でも全然OKだと思います✨
もし現状から何かを変えたい、変わりたい方は、運動を選択肢の1つとして持ってみるのも良いのかなと思います^^
コメント