先月から時期的にバラの投稿が多かったのですが、ここ最近は初夏咲きの宿根草が庭を彩ってくれています✨
現在の庭の様子
2024年6/19現在、お庭の様子はこんな感じです。
その中で最近綺麗に咲いてくれている子たちを、今日はご紹介できたらと思います🌿
カーネーション
こちらはカーネーション。
オレンジジェラートという品種です🍊
何年か前の母の日の直後、ホームセンターで¥500で売られていた子です。
いくら母の日需要が終わったからって、こんな可愛い子が¥500で売られちゃっていいのか?!とちょっとショックでした😢
が、この子のサーモンピンク色があたたかみがあってとても好きで、お迎えを決めました。
それまでカーネーションは育てたことがなかったのですが、実際に育ててみると意外と暑さ寒さに強く、個人的には育てやすい体感です。
乾燥に強いので、水切れで弱ることがほとんどないのも有難いです。
うちでは軒下に地植えして育てているのですが、軒下の乾きやすく霜がかかりにくい環境が合っているのか、株も少しずつ大きくなってきています✨
ダウカス ダラ(ブラックレースフラワー)
こちらはダウカス ダラ(ブラックレースフラワー)。
昨年買った苗から種取りをして、昨年秋に種まきをして咲いたものです。
最初6株くらいあったダウカスダラですが、ネキリムシにやられ、ダンゴムシにやられ、旦那に雑草と間違えて引き抜かれ(泣)などにより、残ったのはたったの1株になってしまいました🙀
ですがその1株がかなりの大株になってくれて、先日ようやく一番花を咲かせてくれました✨
このレースのような花とシックな花色がたまりませんね…!
ちなみに(おそらくダンゴムシに)地上部を噛みちぎられたダウカスダラは、現在ポット上げして養生させているのですが、成長点がやられていなかったためかまた葉っぱを展開してきてくれました🥲✨
今度はやられないよう、しっかり育てて大きくしたいと思います。
モナルダ(ベルガモット/タイマツソウ)
昨年秋に植え付けたモナルダが蕾を上げてきて、ピンク色の綺麗なお花を咲かせてくれました🌸
モナルダは別名「タイマツソウ」とも言われており、松明のような形のユニークな花形からその名前がついたそうです。
地下茎で増えるから範囲を決めて植えた方がいいというのをネットで見て、大きな鉢ごと植えこんでみたのですが
こんなに可愛いんならもう少し広がってくれてもいいな…なんて思ったり(笑)
夏が終わったら鉢から出して、普通の地植えにしようと思います☺️
クローバー
こちらは園芸品種のクローバー。
おととしくらいから一緒にいる子です🍀
野生のクローバーは炎天下でも普通に生えているので、クローバーってそういうもんなのかな?と思って、昨年は庭の西日がガンガン当たる場所に植え込みました。
最初は良かったのですが、夏になるにつれ次第に弱っていき、すぐに水切れを起こしてヘナヘナのクタクタになってしまう日が増えていきました。。。
これはおかしい💦と思ってすぐに鉢上げし、冬〜春にかけて養生させていました。
するとだんだん元気になってきてくれて、今はその鉢を庭の北側に置いているのですが、かなり元気にイキイキと咲いてくれています^^
あとから分かったことですが、園芸種のクローバーは野生のクローバーほど炎天下に強くはないのだそう🙀
危うく枯らしてしまうところでした💦
このまま夏も北側で調子が良さそうであれば、秋口に庭の北側に植え込んで育ててみようと思っています✨
アスチルベ ビジョンインレッド
庭の東側アプローチのサイドに植えたアスチルベ。
ビジョンインレッドという品種です。
こちらは今年の春に植え付け、前々から少しずつ蕾を上げてきていたのですが、ようやくふわふわの可愛いお花が咲いてくれました!
アスチルベが咲いてくれて、アプローチがぱっと華やかになりました☺️
これからこの小道のアジサイも見頃を迎えてくるので、アジサイが咲いた時にどんな印象になるか、今からとても楽しみです♪
夏に向けての対策
宿根草にとって、真夏と真冬が一番堪える時期だとされています。
人間と同じですね。
昨年はもはや猛暑を通り越して酷暑でしたが、今年はどうなってしまうのでしょうか…(怖)
真夏のしんどい時期はヒマワリ等の暑さに強い植物たちに助けてもらいながら、これからの季節を乗り切りたいと思います。
そして真夏の間は、ほとんどのお花が休みに入るため畑に振り切っても良いのかなと考えたりもしています💡
先日ナスを1つ収穫できたのがとても嬉しかったので、たくさん収穫して食べて、しっかり栄養をつけていきたいと思います✨
コメント