庭の構想がまとまりました

こころのブログ

3月は庭のやることが増えてきて忙しい時期で、晴れていればつい作業を優先したくなってしまうのですが

昨日は一日雨だったので、良い機会だと思い庭の構想を練ることにしました。

完成形がイメージ出来ていなければ、そこから逆算しての長期計画を立てられないですからね🤔🌼

私がアイデア出しの時にいつもやっているのは、スケッチブックにイメージをそのまま描き出すことです。

この時に大切なのは、頭であれこれ考えず、心と手が動くままに任せること。

最初から完璧を目指さないことです。

雑で良いから、鉛筆でラフ画をとにかくたくさん描く。

最初から綺麗に描いたり色をつけたりなんかしてしまうと、私の場合それに囚われてしまい、柔軟なアイデアが湧かなくなってしまうんです。

描いては消し描いては消し、ボツ案もそのまま残します。描き出すことでわかることが結構あったりします。

私が作りたい庭のテイストは

“肩の力が抜け、とても居心地が良く、うっかりうたた寝(寝落ち)してしまいそうなくらい心地良い雰囲気” というのを目指しています。

そこを判断基準にしながら、何をどこに配置するのかを決めていきます。

まず、前々からパーゴラを設置したいと思っていたのですが

それをどこに設置するのかがずっと定まらずにいました。

↑こういうのをパーゴラといいます。画像のように棚タイプもあれば、屋根の下にそのまま人が入れるようになっているタイプもあります。

構造物は庭の骨格になる部分なので、配置がかなり重要ですし

パーゴラの形も様々あるので、どの形のパーゴラをどこに設置するのかということまで決め切らなければ、庭の構造をまとめることができません。

実は、大きさや形も私の中でずっと迷っていた部分でもありました。

パーゴラには扇型や正方形の大きいタイプなんかもあるのですが、

こういうのもあれば
こんなのもあったり

何となく、、、私の庭にデカい構造物を入れてしまうと

せっかく家の壁がヨーロピアンで良い雰囲気なのに、それを飲み込んでしまったり、仰々しさの方が勝ってしまう気がしました。

これでは何だかそわそわしてしまってお昼寝出来そうにありませんね…😂

ここをまず最初に描いたのですが、なかなかしっくりこず。。。

イメージを描き出すのをやめ、改めて「自分にとって、お昼寝しちゃいそうなくらい心地良い雰囲気ってどういう条件なの?」というのを箇条書きで書き出してみることにしました。

走り書きで箇条書きにしました。見えにくいので文字に起こしますね↓

すると、

  • 植物が自由にしている(ナチュラル感、可愛い雑草)
  • 作り込みすぎていない(レンガ多用など、あまりにきっちりしているとなんか寝にくい…)
  • 風が通る
  • 人目をある程度遮っている
  • 景色が良い
  • 田舎感

というのが候補に上がりました。

それを書き出していた時に、何かを思いついたようにサササ〜っと右手が絵を描き出したのでしばらく見ていると(他人事のように書いてますけど本当にそんな感覚なんです)

あれ?この配置、意外と良いんじゃないか?と思えるものができました。

この部分が、サササ〜っと描いたものです

この絵は私的にはびっくりで、

というのも、まず直近で木を植えようなんてさらさら思っていなかったのになぜか木(しかも大きい!)が植わっているし(笑)

今畑がある場所にパーゴラが建っちゃってるし、新たに増設したと思われる畑は道の方から少し見えてしまい、庭としてはあまり映えない感じになっているんです。

だけど不思議と、この庭めっちゃ落ち着きそう!!!という確信がありました。

色をつけるとよりイメージがしやすくなりました!

そこでその絵を元に描き出したのが、3つ目の案。

この案を絵に起こしていてさらにびっくりしたのですが、

パーゴラの位置が今の畑の位置になったことで、お隣さん家とうちの掃き出し窓対面問題がクリアになったり

畑は偶然にも?夏の日光が満遍なく当たる配置になっていたり(※夏野菜は日光を何時間浴びるかがとても重要で、それがそのまま収量に直結します)

実はうちの家の裏がコンクリート擁壁ようへきで無機質な感じなのですが、木が植わることでその無機質さを和らげ、かつ木とパーゴラで日陰を作ってくれることで、夏の暑さに弱い植物をどこに配置するのか問題までもが解決されました。

今ある条件に囚われた中でアイデア出しをすることがいかに可能性を狭めていたのか、はっとさせられました。

道の方から庭を見た図も描いてみました。意外と…畑、そんなに見えないかも?この絵ではパーゴラの高さが低すぎますが、実際は下にベンチを設置するのでもうちょっと高いです。

そういえば、うちの前の道を通っていくご近所の方が口々に

「このお庭は日当たり的にも畑に最適やねぇ!羨ましいわ!」

「畑は作らないの?」

と言って下さっていたのですが、

私は「畑は映えないから…」という理由で、庭の奥の目立たない場所に作ろうとしていました。

自分の家の庭が人からどう見られるかを意識してしまっていた私に対して、ご近所の方は別に自分の庭ではないので

この庭がどうあればベストだというのを客観的に(無意識的に?)分かっておられたのかもしれないなぁと、今になって思いました。

ご近所には作物を作っておられる大先輩も多いので、畑をきっかけにお話が盛り上がったり、交流が深まりそうな感じもします◎

これらを元に、家の敷地全ての完成形を落とし込んでみました。

以前は北側も全て植栽にしようと考えていましたが、どうにも北側の庭で居眠りしてる感じがしないのと、倉庫と車庫の間で荷物の運搬が頻繁にあると予想し

ここはあえてレンガや人工芝などを敷いて雑草が生えないようにし、使いやすいように、ローメンテナンスでいけるようにあえて土の部分をぐっと減らすことにしました。

昨年の夏、北側は特に蚊が湧きすぎて刺されすぎて死ぬかと思ったので、その辺の問題も解決されそうです(笑)

また、北はどうしても日当たりの関係で暗い雰囲気になりがちなエリアでもあるため、レンガや倉庫を明るい雰囲気のものにすることで、北側特有の鬱屈さをさわやかなものに出来ればとも思っています。

ちなみに倉庫の出し入れの邪魔にならない程度に、青じそやハーブ類を植えるためのミニ畑やミニ花壇など、ちょっとした植栽スペースは設けるつもりです。

そんなに料理は好きだったり得意な方ではありませんが、フレッシュハーブは本当に美味しくて、たまに食卓に使いたくなるんですよね🌿

そして北側のメンテを手放す代わりに、東・南・西の比較的植物が育ちやすいエリアに集中して手を入れていきたいと思います。

西側は玄関周りになるため今の庭の中で真っ先に手をつけた部分で、特に玄関周りに関してはほぼ出来上がってきています。

西〜南にかけてもいろいろ開拓したりしていたのですが、

今回イメージが固まったことにより変更になった箇所も結構出てきまして、来年はまた今年と大幅に変わった庭になっているかもしれません。

途中で変更したり大幅に転換したり、そんなことも楽しみながら庭を少しずつ作っていけたらと思います。

ひとまずはこの完成イメージから逆算して、5年計画を立ててみたいと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました