大根に蕾ができました🌟

こころのブログ

いつもなら捨ててしまう大根のヘタの部分を、試しに水耕栽培してみました。

本当に水をやるだけで大丈夫なので、これなら「土をいじって肥料をやって、なんてのは難しくてなかなか…」なんて方や、お忙しい方でも気軽に栽培に携われそうです^^

大根はいつも食べている可食部自体が根っこなので、白い部分を少し残して水に浸してやるだけで、ぐんぐん水を吸って成長してくれます*

水がなくなったら葉っぱがへたってくるので、わかりやすいです。
.

今日で育て始めて2週間くらいでしょうか?

いつものように水をやろうとふと見ると、蕾が出来ているではありませんか!!

大根の蕾。菜の花みたいですね^^

か、かわいい…*

このまま育てて花を鑑賞するか、蕾の間なら食べられるので菜の花みたいにして食べてしまうか、どちらでもアリですね✨

.

最近知人(学生さん)が、メンタルを病んでしまって…ということをこっそりカミングアウトしてくれました。

こうやって人に言えるほどには回復してきている、とのことだそうですが、やっぱりまだまだ心を病んでしまう方というのは事実たくさんいるんだなと痛感。

最近たくさんお仕事のヒントを拾っているような気がしていて、でもまだそのヒントのピースをつなぎ合わせられていなくてですね。。。

焦るわけではないけども、早くしないとな、と思っています。

たくさん行動した2月、その2月に得られたもの(ヒントのかけら)がたくさんあったので、3月は引き続きいろんなことに挑戦したり行動しながら

それらのピースを繋ぎ合わせていける月にできたらと個人的に考えています。*

コメント

タイトルとURLをコピーしました