雨の時期ならではの作業/黒大豆の種を蒔く

こころのブログ

最近はぐずぐずと雨続きで、なかなか庭作業が進まない日々です。

ただ、雨が降る時期だからこそ適した作業もあります。

先日合間を見て、畑に発酵油かす(肥料)を施肥しました。

夜から翌日の昼にかけてまとまった雨が降るという予報があったからです。

固形肥料は水により徐々に溶けだしていくのですが、畑はなにぶん面積が広いので、ホースで毎回水やりしていると水量(=水道代)が馬鹿にならないんですよね😂

そういう意味では、手間的にも金銭的にも、恵みの雨です。

実は牛ふん堆肥も買ってあるのですが、私の勉強不足により失敗が怖くてまだ施肥できていません。

肥料は一歩間違うと植物にとって負担になるので、しっかり勉強してからあげたいのですが…

そんなことやってると来年になっちゃいそう、、、🙄笑

あと最近は

丹波黒大豆(黒枝豆)の種も蒔きました🌱

私は種を発芽させる時、ビニールポットに入れる土のうち

一番上1/4はさし芽・種まき用土、その下の1/4に小粒赤玉土、下半分(2/4)に中粒赤玉土と腐葉土・燻炭などを混ぜた一般的な用土を使っています。

そうすることでさし芽・種まき用土をかなり節約することができますし、まだまだ小さい芽が少しずつ根を張っていく時に、小粒赤玉土なら思い思いの方向へ根を伸ばしやすいかなと思うからです。

あくまでも芽出し用土なので、肥料は入れずに…

そうやって土を混ぜたりポットに入れたり種まきをする作業は、地味ですがとても楽しいです✨

マメ科植物の種まきは鳥害に遭いやすいため、不織布などを被せておくのが良いらしいのですが

うちはもっとお手軽に、ポット用のかごをぽんと被せておきました。

そうして数日後…

少しずつ発芽してきました!

やっぱり元の種(黒豆)が大きいので、発芽のしかたもダイナミックですね😳✨

この写真は6/28時点のもの。

双葉の時点でこんなに大きい…

これ、全部植えられるスペース畑にあるかな(笑)

この秋たくさん収穫出来たらいいなと思うので、頑張りたいと思います✨

黒枝豆をおつまみに仲間や友人たちと飲みたいっ!!🍻😍

コメント

タイトルとURLをコピーしました