5年計画早くも修正✏️

こころのブログ

4月に入り、水道を掘り起こしたり東側のアプローチを地道に作っていく中で、悟りました。

「5年計画を立ててからまず4月中にやろうと思い描いていたこと、早くも完遂できる気がしない…😇」と。

仕事がある日はもちろん庭作業はできませんし、休みの日でもザーザーと雨が降っていたら作業が進みません。

休みで晴れの日だったとしても、登山など、晴れだからこそやりたいこともあるんです(普段なら庭優先!となるところですが、7月のプロジェクトがとてつもない登山なので今はコツコツ練習しておく必要があるのです)。

そこで優先順位をつけ、今の時期に本当にやらなければならないことを明確にし、計画を立て直すことにしました。

5年計画(2024年部分)の見直し

まず、お恥ずかしながら、2024年にやることの大半が実は上半期に凝縮されていたということに今さらながら気づきました。笑

どうりで最近あまりにも忙しかったわけです😂

2024年にやることとしては

  • 畑を作る
  • アプローチを作る
  • クラピア植栽
  • 倉庫の設置

の4つが主なのですが、

  • 畑→4月中に準備して5月初旬に植え付け
  • アプローチ→現在取り組み中、小道両脇の植栽部分に放置鉢の植物たちを植え付ける(なるべく4月中)
  • クラピア植栽→梅雨前がベスト、つまり今
  • 倉庫→4月中に検討&発注、5.6月に施行って書いちゃった…

…私があと10人くらいいないと、この作業全部終われる気がしませんw

そこで、時期的に絶対にずらせないものと、ずらしても大丈夫なものとを選別し、優先順位をつけてみました。

優先順位①畑の準備

これが一番、時期をずらせないことでした。

このあたりは中間地になりますので、夏野菜を暖地地方と同じ時期に植え付けてしまうと

まだ夜間の最低気温が夏野菜にとっては寒く感じられ、うまく育たないということがあります。

ですが、夏野菜はお尻(=収穫時期の終盤シーズン)が決まっていますので、植え付けが遅れればその分収量も減ってしまいます。

このあたりの人たちは4月下旬〜5月上旬に夏野菜の苗を植え付けるそうで、今土壌改良をすればまだギリギリ植え付けには間に合います。

これはなるべく4月中旬までに終わらせてしまい、準備しておきたいです。

優先順位②アプローチ両脇の植物の植栽

アプローチ作りは石を置いて固めるだけなので、夏でも秋でも、正直いつでもできます。

ですが、宿根草の植え付け・植え替え適期はまさに今。

こちらは遅れれば遅れるほど、開花に影響してしまいます。

アプローチをどの辺に敷くかは大体でざくっと決めてしまい、その両脇の植栽部分の土壌改良や植え付けを優先的にやっていきたいと思います。

前の記事でも上げましたが、今、アプローチの両脇のうち東側部分の植栽を考えていまして…

雑いコラですがイメージ湧きますよね^^

これらをまず4月中に植栽完了。

アプローチ作りは植栽完了後にゆっくり行い(道幅や水平などもなるべく綺麗にしたい!)、アプローチを挟んだ西側部分の植栽は秋に回そうと思います。

秋も宿根草の植え付け適期なので、苗さえ準備できれば問題ないはずです。

優先順位③クラピア植栽

クラピアは4月頃からが植え付け適期と言われていますが、本当にベストなタイミングは梅雨前だそうです。

理由としては、梅雨の雨でクラピアがぐんぐん成長し、早く地面を覆えるようになるからです。

とはいえ、夏に近い時期に植えてしまっても十分根を張れずバテてしまうでしょうから、こちらは5月中にやってしまいたいと思います。

5月に植栽→根が張っていって、6月に梅雨の雨でぐんと伸びる→7.8月の暑さにも耐えられる株に

これがベストですね✨

優先順位④倉庫

実は私、5年計画に基づき、この4月の頭に倉庫はある程度調べ、目星をつけていました。

しかし…高すぎる((((;゚Д゚)))))))

私がこれがいいなと思ったものは、ホームセンターによくあるタイプのザ・倉庫みたいなものではないため

コンクリート基礎を作ってもらうことが必須だったり、自分たちでDIYで組み立てることがかなり難しかったり、、、そんな倉庫なんです。

また、目星はつけたのですが「本当にこの大きさでいいのか?」「設置場所は思い描いていた場所で本当にいいのか?(使い勝手的に)」などの要確認事項が出てきてしまい、それらも踏まえた上で再考する必要があります。

何より高い買い物になるため、冷静に考えれば支払い時期は6月のボーナス後の方が良いのでは?と思うようになりました。

5〜6月で再考&業者さんと打ち合わせ→7月下旬〜8月上旬に施工

でもいいかもしれない、と考えています。

場合によってはもっと伸びてしまうかもしれませんが、どれだけ遅くとも今年の冬までには建てたいと思っています。

まとめ

計画とは、練り直してなんぼのものだと思います✏️

練り直しが必要ということは、理想(計画)と現実に乖離があったということで、それに気づいたのはなぜかというと、実際に動いてみたからです。

今回早々に4月上旬から動いていましたので、それがあってのこの計画修正ということで、個人的にはこのタイミングで見直せて良かったなと思います💡

4月中旬:畑の土壌改良・通販でクラピア苗購入・ノヴァーリスの鉢増し

4月下旬:アプローチ東側の宿根草植栽・夏野菜苗購入→植え付け・クラピア植栽部分の除草

5月上旬:クラピア苗植え付け・アプローチ用の砂購入・夏の一年草の種まき(ひまわり等)

5月中〜下旬:倉庫検討・アプローチを整え始める・庭の西側部分の抜根

6月上旬:倉庫(業者さんとの打ち合わせ&見積もり)・初夏の一年草を抜いて夏の一年草を植え付け・庭の北側の片付け

7月中旬〜8月中旬頃:倉庫の施工

これで行きましょう!

また不具合が出てきたらその都度修正しながら、しっかりと現実化していきたいと思います(*^^*)

コメント

タイトルとURLをコピーしました